-
1歳3名、4歳1名
2025-07-16(水)
日記
こんにちは。
病児保育室そらまめです。
今日は4名のお子さんがご利用してくれました。
1歳の女の子、メルちゃん人形が気に入ったようで
初めはそっと触れるだけでしたが
徐々にお世話の仕方がわかってきて
ミルクを飲ませてあげたり、髪の毛をとかしてあげたり、抱っこしたり…♡
沢山可愛がってくれました♪
ペットボトルの手作り玩具にも興味津々で、キャップの上の小さな穴にストローをポトン♫
全部入れ終わるともう1回…と、何度も何度も繰り返して楽しんでいました☆
最近小さなお子さん達に、特に人気の手作り玩具です♡
ペットボトルとストローで簡単に作れるので、よろしかったら是非…(キャップに穴を開ける時は、怪我をしないように気をつけて開けてくださいね♪)
4歳の女の子は、症状も落ち着き体調も良くなってきていたので
今日は少しだけ外の風に当たりながら
シャボン玉を楽しみました☆
初めは上手く作れなかったけれど、何度かやるうちにコツを掴んで
沢山のしゃぼん玉を飛ばすことが出来ました♡
ピンク色の折り紙で『何か作りたいなぁ~☻』と考えていた女の子!!!
『そうだ!お花作ろう♫』とひらめくと、あっという間に3種類のチューリップが出来ました☆
台紙にテープで貼り、空いたスペースにちょうちょも仲間入りさせて
可愛らしい作品が完成しました♡
1歳の男の子は、ペットボトルキャップをパズルのように合わせる
絵合わせ知育パズルで遊びました★
先生に『ここだよ!』と教えてもらうと『ここ!』と真似をし
指差ししながら絵を合わせていましたよ♪
難しい時には先生と一緒に・・・❢
入れられるとニコ~ッと、笑顔が可愛い男の子でした☻
同室で過ごす1歳の男の子は、木製パズルに興味を示してくれて
早速挑戦です❢
先生が車の名前を言いながら手渡すと『う~!あ~!』と、一緒にお話しながら
黙々とパズル遊びを楽しんでいましたよ☻
ニッコリ笑顔が、とても可愛かったです♡
コンビカーで仲良く遊ぶお子さん達⭐︎
『ブーブー!』と運転したり、時々持ち上げようとしたり…と楽しむ男の子☺︎
先生に乗せてもらうと、後ろからお友達が押してくれて嬉しそうな男の子☺︎
仲良しな2人でした♡
みんなが早く良くなりますように。。。
事業所
カテゴリ
アーカイブ
- 2025年7月(11)
- 2025年6月(15)
- 2025年5月(14)
- 2025年4月(20)
- 2025年3月(18)
- 2025年2月(13)
- 2025年1月(17)
- 2024年12月(19)
- 2024年11月(15)
- 2024年10月(20)
- 2024年9月(17)
- 2024年8月(15)
- 2024年7月(19)
- 2024年6月(16)
- 2024年5月(15)
- 2024年4月(17)
- 2024年3月(17)
- 2024年2月(15)
- 2024年1月(16)
- 2023年12月(18)
- 2023年11月(17)
- 2023年10月(15)
- 2023年9月(18)
- 2023年8月(17)
- 2023年7月(20)
- 2023年6月(20)
- 2023年5月(19)
- 2023年4月(19)
- 2023年3月(20)
- 2023年2月(26)
- 2023年1月(23)
- 2022年12月(16)
- 2022年11月(19)
- 2022年10月(18)
- 2022年9月(20)
- 2022年8月(18)
- 2022年7月(12)
- 2022年6月(14)
- 2022年5月(10)
- 2022年4月(15)
- 2022年3月(12)
- 2022年2月(9)
- 2022年1月(15)
- 2021年12月(12)
- 2021年11月(15)
- 2021年10月(12)
- 2021年9月(16)
- 2021年8月(18)
- 2021年7月(11)
- 2021年6月(18)
- 2021年5月(14)
- 2021年4月(9)
- 2021年3月(16)
- 2021年2月(12)
- 2021年1月(14)
- 2020年12月(18)