-
1歳1名、5歳1名、6歳1名
2025-02-03(月)
日記
こんにちは。
病児保育室そらまめです。
今日は3名のお子さんがご利用してくれました。
1歳の男の子は、入室すると少しずつ知育玩具に興味を示し始めて
手を伸ばしては、音が鳴るのを楽しんでいました♪
鳴らしながらも、時々先生の顔を見て反応を楽しんでいる様子もありましたよ☺︎
先生から男の子の方へと、ボールをコロコロ〜❢
すると男の子も先生に向かって届くように投げていて、とても上手でした♪
久しぶりに利用してくれた5歳の女の子は、入室すると『折り紙やりたいなぁ〜☺︎』とリクエストです⭐︎
『何作ろうかなぁ?』と悩みながらも
箱の作り方を見て『これやる!』と、上手に折っていました♪
おままごと遊びでは、大きいキッチンの水道で道具や食材を洗っていたり
フライパンにお肉を乗せては『焼きすぎちゃった〜☺︎』とちょっぴり苦笑い☺︎
パンをサクサク切ったりと、楽しんでいた女の子です★
6歳の女の子も久しぶりに利用してくれましたが、笑顔で来てくれて嬉しかったです☺︎♪
『あやとりやりたい⭐︎』とのリクエストに、早速毛糸を結んで準備です…❢
色々な技を知っていて『橋出来るよ☻』と、複雑な技も器用に作っていて、感心しました。
昨日は節分…という事で、話の流れから鬼の制作も楽しみました♪
『赤鬼は怒りん坊鬼で、黄色は食いしん坊…☺︎』と色ごとにイメージしながら折り紙で鬼を折っていく女の子❢
廃材を上手く利用して、鬼のパンツを穿いた可愛い鬼が完成すると
並べた所にボールを転がし『鬼は〜外!』と勢いよく鬼を倒して楽しんでいました♪
素敵なアイデアですね☆
みんな早く良くなりますように。。。
事業所
カテゴリ
アーカイブ
- 2025年2月(2)
- 2025年1月(17)
- 2024年12月(19)
- 2024年11月(15)
- 2024年10月(20)
- 2024年9月(17)
- 2024年8月(15)
- 2024年7月(19)
- 2024年6月(16)
- 2024年5月(15)
- 2024年4月(17)
- 2024年3月(17)
- 2024年2月(15)
- 2024年1月(16)
- 2023年12月(18)
- 2023年11月(17)
- 2023年10月(15)
- 2023年9月(18)
- 2023年8月(17)
- 2023年7月(20)
- 2023年6月(20)
- 2023年5月(19)
- 2023年4月(19)
- 2023年3月(20)
- 2023年2月(26)
- 2023年1月(23)
- 2022年12月(16)
- 2022年11月(19)
- 2022年10月(18)
- 2022年9月(20)
- 2022年8月(18)
- 2022年7月(12)
- 2022年6月(14)
- 2022年5月(10)
- 2022年4月(15)
- 2022年3月(12)
- 2022年2月(9)
- 2022年1月(15)
- 2021年12月(12)
- 2021年11月(15)
- 2021年10月(12)
- 2021年9月(16)
- 2021年8月(18)
- 2021年7月(11)
- 2021年6月(18)
- 2021年5月(14)
- 2021年4月(9)
- 2021年3月(16)
- 2021年2月(12)
- 2021年1月(14)
- 2020年12月(18)