- 
1歳2名、3歳1名、5歳1名、8歳1名2025-03-11(火) 日記 こんにちは。 病児保育室そらまめです。 今日は5名のお子さんがご利用してくれました。 先生のお膝の上で、リラックスしていた男の子☆ 知育玩具を用意すると、様々なところに手を伸ばしてボタンを押してみたり 猫のしっぽを引っ張って、音が鳴るのを楽しんでいました♪  恐竜の乗り物も気に入った様子で ブランブラ~ンと押してあげると、とても嬉しそうで ニッコリ笑顔も見られました☻♡  仲良く知育玩具で遊ぶお子さん達♪ 1歳の女の子は、携帯のおもちゃを耳に当てながら機嫌良く遊んでいたり 型はめパズルでは、お友達も一緒に遊んでくれて 『ここだよ⭐︎』と優しく場所も教えてくれました★  5歳の男の子は『上手に出来るよ!』と自分でピンを並べ始めて、ボウリング開始です☺︎ 途中、女の子がピンのそばにちょこんと座り見守っていると 『〇〇ちゃん見ててね〜⭐︎』と、女の子に当たらないように 優しくボールを転がしてくれていて素敵でした♡  マグネットのブロックでは、四角いブロックを『1.2.3…☺︎』と数えながら 長く繋げて楽しんでいる男の子★  女の子は『ピザみたい〜☺︎』と、三角を上手く組み合わせて作っていましたよ♪ ピタッとくっつく様子に『楽しい〜♡』と、夢中になって遊んでいました❢  木製パズルでは、両手に果物を持ちながら1つずつ型に置いていき 置けると『おっ!!!』と、出来たことを教えてくれました★ 『上手〜♡』と声を掛けられると、嬉しそうに拍手をしていました☺︎  8歳の女の子は、入室後少しベットで横になり 無理せずゆったりと過ごしました❢ 身体が少し楽になったとのことで 先生とUNOを楽しみました♡ 『先生とやるの、久しぶりだなぁ〜☺︎』とニコニコで、嬉しそうでしたよ♪  お弁当の準備が整うまでの間… 『食べ物の絵本が見たい!!!』とのリクエストがあり、お店屋さんごっこの絵本を先生に読んでもらいました★ 色々なお店で出てくる食べ物に、どの子も興味津々・・・☻ 食べたい物を次々と教えてくれたりと 盛り上がっていましたよ♪  みんなが早く良くなりますように。。。 事業所 カテゴリ アーカイブ - 2025年10月(15)
- 2025年9月(15)
- 2025年8月(13)
- 2025年7月(18)
- 2025年6月(15)
- 2025年5月(14)
- 2025年4月(20)
- 2025年3月(18)
- 2025年2月(13)
- 2025年1月(17)
- 2024年12月(19)
- 2024年11月(15)
- 2024年10月(20)
- 2024年9月(17)
- 2024年8月(15)
- 2024年7月(19)
- 2024年6月(16)
- 2024年5月(15)
- 2024年4月(17)
- 2024年3月(17)
- 2024年2月(15)
- 2024年1月(16)
- 2023年12月(18)
- 2023年11月(17)
- 2023年10月(15)
- 2023年9月(18)
- 2023年8月(17)
- 2023年7月(20)
- 2023年6月(20)
- 2023年5月(19)
- 2023年4月(19)
- 2023年3月(20)
- 2023年2月(26)
- 2023年1月(23)
- 2022年12月(16)
- 2022年11月(19)
- 2022年10月(18)
- 2022年9月(20)
- 2022年8月(18)
- 2022年7月(12)
- 2022年6月(14)
- 2022年5月(10)
- 2022年4月(15)
- 2022年3月(12)
- 2022年2月(9)
- 2022年1月(15)
- 2021年12月(12)
- 2021年11月(15)
- 2021年10月(12)
- 2021年9月(16)
- 2021年8月(18)
- 2021年7月(11)
- 2021年6月(18)
- 2021年5月(14)
- 2021年4月(9)
- 2021年3月(16)
- 2021年2月(12)
- 2021年1月(14)
- 2020年12月(18)
 
