-
タバコについて!
2023-03-16(木)
NPOななうら
突然ですが、タバコについて!
皆さんタバコについてどうお考えですか?ほとんどの方が健康を害する有毒なものとお考えではないでしょうか?
私はおそらく20歳から(笑)32歳までかなりヘビーに吸っておりました。基本は1日60本多い時は100本くらいは吸ってましたね、、、心から美味しいと思って吸っておりました。今でもタバコは美味しい物だという認識です。
止めた理由は病気というわけではなく、その頃芸能関係の仕事をしていて23公演あるお芝居が入り喉が持たないと思い思い切って禁煙しました。それ以来葉巻やタバコをお酒の席でふかすことはありましたが肺に煙を入れることはなくなり、今では全くふかすこともなくなりました。でも、たまに夢に出てくるくらい吸いたくなる時があります!如何に中毒性が高いかおわかりいただけるかと思います。
さて、そんなタバコに対しての私見を。
日本はかなり愛煙家に厳しい姿勢を条例などで定めています。路上や飲食店ではほとんどタバコが吸えなくなっています。というのもタバコの煙が癌を誘発するものだという概念から来ているかと。喫煙者は医療保険の利用率が高いので保険財政を圧迫するからなど。一定のエビデンスに基づいてはいますが、あまりに喫煙者を毛嫌いしすぎではと考えます。
ならばいっそのこと、喫煙者の地位向上も視野にたばこ税を倍にそのかわりに喫煙所を増やしたり居心地の良い物にする。医療保険を喫煙者は5倍くらいにし財政を圧迫させないようにする!くらい思い切った政策を展開するのはどうかと!!
タバコをもっとポリシーを持って嗜む。そういう存在にもっていければ非喫煙者との相互理解も深まる
のでは!?と考えます。
これは元喫煙者だから出てくる発想ではと思います。
タバコ。
中毒性は麻薬以上と聞きます。
合法である以上はもっとうまく付き合う方法を本気で探っていかなければなりません。
健康に対し、様々な視点から大胆に考えることも必要なのでは!?
お読みいただきありがとうございました。
事業所
カテゴリ
アーカイブ
- 2023年3月(17)
- 2023年2月(29)
- 2023年1月(23)
- 2022年12月(17)
- 2022年11月(19)
- 2022年10月(18)
- 2022年9月(21)
- 2022年8月(19)
- 2022年7月(17)
- 2022年6月(14)
- 2022年5月(10)
- 2022年4月(15)
- 2022年3月(12)
- 2022年2月(9)
- 2022年1月(15)
- 2021年12月(12)
- 2021年11月(15)
- 2021年10月(12)
- 2021年9月(16)
- 2021年8月(18)
- 2021年7月(11)
- 2021年6月(18)
- 2021年5月(14)
- 2021年4月(9)
- 2021年3月(16)
- 2021年2月(12)
- 2021年1月(14)
- 2020年12月(18)